の特色

園児の様子

食育

食育年間目標

楽しく食べる子どもに

園児の様子

ねらい

子どもに身につけてほしい
5つの力

  • 食べ物を選ぶ力
  • 元気な体が
    わかる力
  • 料理をする力
  • 食べ物の育ちを
    知る力
  • 味がわかる力

エネルギー給与目標量

0・1・2歳児

480kcal

3・4・5歳児

390kcal(+主食分)

献立立案・調理にあたり

  • 行事食・季節の食べ物・地場産品などを積極的に取り入れ、食に関する嗜好や体験が広がるよう配慮しています。
  • 味付けは、薄味を基本に、天然のだしを使用し酸味・苦味・甘味・塩味など味覚の発達につながるよう工夫しています。

活動内容

運動遊び(3~5歳児)

運動遊び(3~5歳児)

サーキットを中心に“走る・跳ぶ”など基本的な運動機能を高め、集団遊びから協調性も身に付くよう計画しています。

英語で遊ぼう(3~5歳児)

英語で遊ぼう(3~5歳児)

外国人・専任の講師を迎え、あそびを通して言葉に対しての興味が育ち、楽しみながら学びます。

お作法教室(5歳児)

お作法教室(5歳児)

講師を迎え 姿勢・ご挨拶・食事・おもてなし等、基本的なお作法を学びます。

造形あそび

造形あそび

いろいろな素材・技法に触れ、年齢に合わせた製作をします。

音楽あそび

音楽あそび

ピアノに合わせて、楽器や体を動かしてリズムあそびを楽しみます。

子育て支援

子育て支援

親子ひろば(かがやき広場)を実施し、地域の子育てや育児相談、交流等を行っています。